ウラナミシジミ |
属名 |
シジミチョウ科 |
学名 |
Lampides boeticus |
特性 |
海岸や低地の林縁に住む。 マメ科の植物の花で吸蜜する。
♂は占有行動をとる。 夏から秋にかけて日本列島を北上する。 |
食草 |
ソラマメ、エンドウなどのマメ科の蕾、花、実 |
分布 |
本州、四国、九州 (八重山諸島では土着) |
発生時期 |
年6〜7回 (六甲山系では秋に見られる) |
 |
 |
ウラナミシジミ♂ 2002/10/6
神戸市北区 再度山北側(標高390m) |
ウラナミシジミ♂ 2002/10/6
神戸市北区 再度山北側(標高390m) |
 |
|
ウラナミシジミ♂ 2002/10/6
神戸市北区 再度山北側(標高390m) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|