クロコノマチョウ |
属名 |
ジャノメチョウ科 |
学名 |
Melanitis phedima oitensis |
特性 |
山地の林内に多い。 夕方に活発に活動する。 夏型は葉上に止まり、樹液を吸う。
秋型は地面に静止する。 越冬態は成虫。
夏型では♂は翅表の地色が濃い。外縁のくちばし状の突起も少ない。 |
食草 |
ジュズダマ、ススキ、メヒシバなどのイネ科 |
分布 |
本州(静岡県以西)、四国、九州
六甲山系では少ない。 |
発生時期 |
年3回、 6〜11月 |
 |
|
クロコノマチョウ 2002/10/19
神戸市中央区 市が原(標高270m) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|