イヌショウマ(犬升麻) 
属名 キンポウゲ科サラシナショウマ属. 学名 Cimicifuga japonica 
別名
名の由来 サラシナショウマに似ているが薬用にならないため名がついた。
特性 多年草。 山地のやや湿った林内に生える。 草丈0.6〜1m
葉は1〜2回羽状複葉。 小葉は卵円形で掌状に裂ける。 長さ5〜10cm、
葉縁に不ぞろいの鋸歯がある。
花茎の先端に長さ約30cmの穂状花序を出し、小さな白い花をたくさんつける。
開花するとすぐに花びらが落ち、雌しべと長く白い雄しべが残って白い花に見える。
花の拡大画像
分布 本州(関東〜近畿)
六甲山系では自生しない。 神戸市でも稀。
花期  8〜10月
イヌショウマ     2005/10/9
  神戸市西区 
イヌショウマの葉     2005/7/17
  神戸市西区
イヌショウマの葉     2005/7/17
  神戸市西区
イヌショウマの花序     2005/10/9
  神戸市西区
イヌショウマの花     2005/10/9
  神戸市西区
六甲山系の草本図鑑トップへ