ジガバチソウ(似我蜂草) | |||
属名 | ラン科クモキリソウ属 | 学名 | Liparis krameri |
別名 | |||
名の由来 | 花冠の形、模様をジガバチに喩えたため名がついた。 | ||
特性 | 多年草。 やや明るい林内に生える。 草丈10〜20cm。 葉は根生、対生で2枚つく、葉身は広卵形。 長さ4〜8cm。 葉縁は波状。 葉脈は目立つ、網目状の模様がある。 やや疎らな総状花序を出し、数個〜10個前後の淡い黒赤褐色の花をつける。 花の大きさは1.5〜2cm。 側花弁、唇弁とも先が尾状に伸びる。 花の拡大画像 |
||
分布 | 北海道、本州、四国、九州 六甲山系では稀。 兵庫県レッドデータランクC |
||
花期、果期 | 花期6〜7月 | ||
ジガバチソウ 2008/6/7 神戸市灘区 六甲山 |
ジガバチソウの葉 2006/6/17 神戸市北区 |
||
ジガバチソウの花 2007/6/9 神戸市灘区 六甲山 |
|||