フクオウソウ(福王草) 
属名 キク科フクオウソウ属 学名 Prenanthes acerifolia
別名
名の由来 最初の発見地が三重県の福王山であったため。
特性 多年草。 山野の林内に生える。  草丈50〜100cm。
根生葉は3〜7裂する。 葉柄はやや長く、翼がある。
茎生葉はほとんど付かない。 茎や葉の裏面などに腺毛がある。
花は紫白色で下向きに咲き、直径約1cm。 長い雄シベが目立つ。
花の拡大画像
分布 本州、四国、九州
六甲山東部に生えるが、数は少ない。 兵庫県レッドデータランクB
花期  10〜11月
フクオウソウ    2006/10/29
  神戸市東灘区 六甲山
フクオウソウの根生葉    2006/10/29
  神戸市東灘区 六甲山
フクオウソウの根生葉    2006/10/29
  神戸市東灘区 六甲山
フクオウソウの花    2006/10/29
  神戸市東灘区 六甲山
六甲山系の草本図鑑トップへ