イチリンソウ(一輪草)
属名 キンポウゲ科イチリンソウ属. 学名 Anemone nikoensis
別名
名の由来 花が一輪つくのでこの名がある
特性 多年草。 落葉広葉樹の林床、林縁に生える。 草丈10〜30cm。
根茎が広がって増える。 
葉は羽状に深裂し、茎葉を3枚輪生する。 茎葉のみで根生葉はない。
茎頂に1個の白い花をつける。 花の直径は4cm。 花弁はなく、5枚の花弁様のものは蕚片。
花の拡大画像
分布 本州(関東以西)、四国、九州
六甲山系では中腹で見られるが、数は少ない。
花期  4〜5月
イチリンソウ   2003/4/27
  神戸市
イチリンソウ   2003/4/27
  神戸市
イチリンソウの葉   2003/4/27
  神戸市
イチリンソウの花   2003/4/27
  神戸市
六甲山系の草本図鑑トップへ