ホトケノザ(仏の座) | |||
属名 | シソ科オドリコソウ属 | 学名 | Lamium amplexicaule |
別名 | サイガイグサ(三階草) | ||
名の由来 | 葉が対生し、その形が蓮座に似ているためこの名がついた。 サンガイグサ(三階草)も,花が数段につくことによる。 |
||
特性 | 二年草。 畑や空き地に生える。 花は近くで見ると美しい。 草丈10〜25cm。 茎は枝分かれしてむらがって立ち上がる。 葉は対生で、扇形状円形で長さ1〜2cm。 葉縁は鈍鋸歯。 下部の葉は柄があるが、 上部の葉は柄がない。 花は筒部の長い舌状花で赤紫色。 長さ約2cm。 2つのタイプの花がある。 普通の花のほかに、花を咲かせることなく濃い赤紫のつぼみのまま、花を咲かせることの ない閉鎖花がある。 花の拡大写真 |
||
分布 | 本州、九州、四国 六甲山系では山麓の畑に多い。 |
||
花期 | 11月〜翌6月 | ||
ホトケノザ 2002/3/24 神戸市北区 山田町小部(標高320m) |
ホトケノザの葉 2003/3/2 神戸市北区 山田町中(標高220m) |
||
ホトケノザの花 2003/3/2 神戸市北区 山田町中(標高220m) |
ホトケノザの花 2003/3/31 神戸市北区 金剛童子山西側(標高500m) |
||