ノアザミ(野薊) | |||
属名 | キク科アザミ属 | 学名 | Cirsium japonicum |
別名 | |||
名の由来 | 野に咲くアザミという意味。 アザミは諸説あり。 ・花が美しいが、鋭い刺があるので驚く=あざむがアザミになった。 ・昔はこのトゲのことをアザといって,アザのある実なのでアザミとなったとかいわれる. |
||
特性 | 多年草。 日当たりのよい山野に生える。 草丈0.5〜1m。 アザミの仲間で春から夏にかけて咲くのはこのノアザミだけ。 葉は羽状に中裂し、葉縁に刺がある。 茎葉は基部が茎を抱く。 冬は根生葉がロゼッタを作る。 枝先に紅紫色の頭花をつける。 直径3〜3.5cm。 花の首がネバネバする。 総苞は球形。 果実はそう果。 類似種のヨシノアザミは秋に咲き、花の首がネバネバしない。 花の数が多い。 花の拡大画像 |
||
分布 | 本州、四国、北海道 六甲山系では北側山麓に多い。 |
||
花期 | 花期5〜7月 | ||
ノアザミ 2003/5/5 神戸市北区 山田町原野(標高220m) |
ノアザミの葉 2003/5/5 神戸市北区 山田町原野(標高220m) |
||
ノアザミの根生葉(ロゼッタ) 2003/2/15 神戸市北区 山田町中(標高210m) |
ノアザミの花 2003/5/5 神戸市北区 山田町原野(標高220m) |
||
ノアザミの花 2003/5/5 神戸市北区 山田町原野(標高220m) |
ノアザミの花(白花) 2003/6/25 神戸市灘区 六甲山西側(標高850m) |
||
ノアザミの果実 2003/7/26 神戸市北区 山田町藍那(標高240m) |
|||