ムラサキニガナ(紫苦菜) | |||
属名 | キク科アキノノゲシ属 | 学名 | Lactuca sororia |
別名 | |||
名の由来 | 花がニガナの花に似て、紫色のため | ||
特性 | 多年草。 やや暗い林内に生える。 草丈0.6〜1m。 葉は三角形で、下方のものは羽状に裂ける。 上方のものは小さく披針形。 茎はひょろひょろして細い。 花茎の先端に円錐花序をつける。 花は直径約1cm。 淡紫色で下向きの咲く。 花の拡大画像 |
||
分布 | 本州、四国、九州 六甲山系では中腹以上で見られる。 |
||
花期 | 6〜8月 | ||
ムラサキニガナ 2004/7/3 神戸市北区 石楠花山北側(標高620m) |
ムラサキニガナの葉(下部) 2004/7/3 神戸市北区 石楠花山北側(標高620m) |
||
ムラサキニガナの葉(上部) 2002/7/26 神戸市東灘区 住吉川本谷(標高400m) |
ムラサキニガナの花 2004/7/3 神戸市北区 石楠花山北側(標高620m) |
||