キクバヤマボクチ(菊葉山火口) 
属名 キク科ヤマボクチ属 学名 Synurus palmatopinnatifidus
別名
名の由来 葉がキクの葉に似ていて、火付け材に使ったため
特性 多年草。 草原や林縁に生える。 草丈0.7〜1m。
葉は掌状に羽裂する。 長さ15〜25cm。 裏面は白い綿毛が生える。 
頭花は淡黄色、直径約3.5cm。 
花の拡大画像
分布 本州(中部以西)、四国、九州
六甲山地では中腹から山上にかけてよく見られる。
花期  9〜10月
キクバヤマボクチ  2006/11/1
  神戸市灘区 六甲山西側(標高850m)  
キクバヤマボクチ葉(表)  2006/10/20
  神戸市灘区 六甲山西側(標高850m)  
キクバヤマボクチの葉(裏)  2006/10/20
  神戸市灘区 六甲山西側(標高850m)  
キクバヤマボクチの花  2006/11/1
  神戸市灘区 六甲山西側(標高850m)  
キクバヤマボクチの花(赤花)  2005/10/10
  神戸市灘区 六甲山西側(標高850m)  
六甲山系の草本図鑑トップへ