キセワタ(着せ綿) | |||
属名 | シソ科メハジキ属 | 学名 | Leonurus macranthus |
別名 | |||
名の由来 | 菊の花に綿を被せる宮中の『着せ綿』の儀式の菊の姿に似ているため | ||
特性 | 多年草。 山地の草原に生える。 草丈0.5〜1m。 葉は対生で葉身は楕円形。 葉縁は鋸歯。 有毛。 花は舌状の合弁花で葉腋に数個つける。 花は茎に段状につく。 花弁は上唇と下唇に分かれる。 上唇の上部には白い毛がある。 下唇は3裂し、淡紅紫色。 類似種のメハジキは、葉がヨモギのように切れ込みが多い。 花の拡大写真 |
||
分布 | 北海道、本州、四国、九州 六甲山系では稀。 兵庫県レッドデータランクB |
||
花期 | 8〜9月 | ||
キセワタの花 2002/10/13 神戸市北区 |
キセワタの葉 2002/10/13 神戸市北区 |
||