センニンソウ(仙人草) | |||
属名 | キンポウゲ科センニンソウ属 | 学名 | Clematis terniflora |
別名 | |||
名の由来 |
果実には銀白色をした長い羽根状の毛があるので、 これを仙人のひげに見立てたため。 |
||
特性 | つる性多年草。 日当たりの良い山野に生える。 他の植物に覆いかぶさるようにつるを伸ばす。 葉は奇数羽状複葉で小葉は3〜7枚。小葉の葉身は卵形、葉縁は全縁。 葉腋から、直径2〜3cmの白色の花を多数つける。 花は上向きに咲く。 花弁状に見えるのは4枚の萼。 果実は総果、倒卵形で、花柱が長い羽毛状になる。 類似種のボタンヅルは葉が3出複葉、葉縁は鋸歯、花の色が淡いクリーム色。 花の拡大画像 |
||
分布 | 北海道、本州、四国、九州 | ||
花期 | 花期8〜9月 | ||
センニンソウ 2006/8/14 神戸市灘区 六甲山西側(標高800m) |
センニンソウの葉 2002/8/11 神戸市北区 山田町小部(標高320m) |
||
センニンソウの小葉(表) 2006/8/14 神戸市灘区 六甲山西側(標高800m) |
センニンソウの小葉(表) 2006/8/14 神戸市灘区 六甲山西側(標高800m) |
||
センニンソウの花 2006/8/14 神戸市灘区 六甲山西側(標高800m) |
センニンソウの花 2006/8/14 神戸市灘区 六甲山西側(標高800m) |
||