アカシデ (赤四手) |
属名 |
カバノキ科クマシデ属 |
学名 |
Carpinus laxiflora |
別名 |
コシデ、アカメソロ |
名の由来 |
シデとは同類の花穂の垂れ下がる様子が玉串や注連に垂れ下がる紙(四手または垂)に似て
いるため。 アカは新葉が赤く、また秋には紅葉するのでこの名がある。
コシデはイヌシデに比べて枝が細く、樹形が小ぶりなため。 盆栽界ではシデ類を古くから
ソロと呼んでいる。 |
特性 |
落葉高木。 雌雄同株。 樹高は10〜15m。
シデ類は黄褐色に色づくものが多いが、本種は赤く見事に紅葉する。
樹皮は暗灰白色でなめらかだが、皮目が多く隆起する。
葉は単葉で互生する。 葉身は卵形ないし卵状楕円形またはやや倒卵形で、
長さ3〜7cm、幅は2〜3.5cm、葉の表面は鮮緑色で粗毛、裏面は淡緑色で粗毛。
葉縁は不整の細かい重鋸歯。 側脈は7〜15対。 葉先は尾状の急鋭尖頭。
花は葉の展開と同時に咲く。 花序が垂れ下がる。 雄花序は黄褐色。
果実は堅果。 果穂は長さ4〜8cm。 |
分布 |
北海道、本州、四国、九州の丘陵帯から山地帯の湿ったところに生える。
六甲山系では再度山大龍寺、摩耶山南側、トエンティクロスに生育。 |
花期、果期 |
花期4〜5月 果期8〜9月 |
|
|
アカシデの樹皮 2002/3/3
神戸市北区 トエンティクロス (標高350m) |
アカシデの葉 2005/7/30
神戸市北区 六甲山北側 紅葉谷(標高530m) |
|
|
アカシデの葉(表) 2005/7/30
神戸市北区 六甲山北側 紅葉谷(標高530m) |
アカシデの葉(裏) 2005/7/30
神戸市北区 六甲山北側 紅葉谷(標高530m) |
|
|
アカシデの黄葉 2002/11/10
神戸市北区 トエンティクロス (標高370m) |
アカシデの新芽 2003/5/2
神戸市北区 トエンティクロス (標高370m) |
|
|
アカシデの雄花 2005/4/16
神戸市北区 トゥエンティクロス(標高370m)) |
アカシデの雌花 2005/4/16
神戸市北区 トゥエンティクロス(標高370m)) |
|
|
アカシデの果実 2005/9/15
神戸市北区 有馬(標高400m) |
アカシデの果実 2005/9/15
神戸市北区 有馬(標高400m) |
|
|
アカシデの樹形 2003/12/7
神戸市北区 トエンティクロス (標高370m) |
アカシデの葉のスキャン画像 |
|
|
|
|
|
|