ナンバンギセル(南蛮煙管)
属名
ハマウツボ科ナンバンギセル属
学名
Aeginetia indica
別名
オモイグサ(思い草)
名の由来
花の形が南蛮人のパイプ(煙管)に似ているため。
特性
多年草。山野の草地に生える。単子葉植物(イネ科、ミョウガ科など)の根に
寄生する。茎は赤褐色でほとんど地上には出ず、数個の鱗片葉を互生する。
根元から茎のように見える花柄を直立させ、先端に淡紫色の花を1個横向けに
つける。花冠の長さは3〜4cm。花冠は筒状で先が5浅裂する。
果実は裂果で、直径1〜1.5cmの卵球形。ごく小さな種子が多数入っている。
分布
北海道、本州、四国、九州、沖縄
花期
8月〜10月
花期の様子 2012/9/7
神戸市北区 山田町
花冠の内部
果実
果実の内部
種子
種子の直径は0.04mm
六甲山系の草本図鑑トップへ