イヌビワ(犬琵琶) 
属名 クワ科イチジク属 学名 Ficus erecta
別名 イタブ、イタビ
名の由来 果実が琵琶に似ているが、食用に不向きなのでこの名がある。
特性 落葉低木。雌雄異株。 樹高3〜5m。 小枝を傷つけると白い乳液がでる。
葉は単葉で互生。 葉身は卵状楕円形または倒卵状楕円形。 長さ8〜20cm。
幅3.5〜8cm。 葉の表面は濃緑色で光沢がある。 裏面は灰白緑色。
葉縁は全縁。 葉先は鋭頭。
本年枝の葉腋に花のうが1つずつ付く。 秋に雌花のうは直径約2cm。
黒紫色熟す。食べられるが、おいしくない。
分布 本州(関東以西)、四国、九州の丘陵帯で海岸沿いに多い。
六甲山系では山麓から中腹の至るところで見られる。
花期、果期  花期4〜5月 果期9〜12月
イヌビワの樹皮   2002/5/5
  神戸市兵庫区 烏原(標高140m)
イヌビワの葉   2002/5/5
  神戸市兵庫区 烏原(標高140m)
イヌビワの葉(表)  2004/8/15
  神戸市北区 鍋蓋山北側(標高360m)
イヌビワの葉(裏)  2004/8/15
  神戸市北区 鍋蓋山北側(標高360m)
イヌビワの雄花   2010/6/23
  神戸市西区 
イヌビワの果実   2003/9/15
  神戸市北区 有馬(標高300m)
イヌブワの果実
  神戸市兵庫区 烏原
イヌビワの冬芽   2003/12/31
  神戸市中央区 再度山南側(標高330m)
イヌビワの葉痕   2003/12/31
  神戸市中央区 再度山南側(標高330m)
イヌビワの葉のスキャン画像
六甲山系の樹木図鑑トップへ