ウリハダカエデ(瓜肌楓) | |||
属名 | カエデ科カエデ属 | 学名 | Acer rufinerve |
別名 | |||
名の由来 | 樹皮の模様がマクワウリに似ているのでこの名がある。 | ||
特性 | 落葉高木。 雌雄異株。 樹高8〜12m。樹皮は暗緑色。老木は緑色が薄くなるが、 若木ではもっと緑色が強く黒いすじがはっきりしている。 葉は単葉で対生。 葉身はほぼ五角形で長さ8〜15cm、幅2〜4cm。 葉の表面は濃緑色、裏面は緑色。 葉縁は3〜5浅裂。 各裂片は不整の重鋸歯。 葉と同時に細長い総状花序を垂らし、淡緑色で直径8〜10mmの小さな花を開く。 果実は翼果で長さ2〜3cm。 斜めに開く。 花の拡大画像 |
||
分布 | 本州、四国、九州の丘陵帯から山地帯に普通に見られる。 六甲山系では中腹以上の所々で見られる。 |
||
花期、果期 | 花期5〜6月 果期7〜10月 | ||
ウリハダカエデ(若齢樹)の樹皮 2002/4/6 神戸市北区 再度山北側(標高380m) |
ウリハダカエデ(老齢樹)の樹皮 2002/4/27 神戸市北区 再度山北側(標高420m) |
||
ウリハダカエデの葉(表) 2005/5/21 神戸市灘区 六甲山西側(標高850m) |
ウリハダカエデの葉(裏) 2005/5/21 神戸市灘区 六甲山西側(標高850m) |
||
ウリハダカエデの葉(表) 2004/11/14 神戸市北区 再度山北側(標高400m) |
ウリハダカエデの花 2002/4/27 神戸市北区 再度山北側(標高420m) |
||
ウリハダカエデの花 2002/4/27 神戸市北区 再度山北側(標高420m) |
ウリハダカエデの果実 2005/5/28 神戸市灘区 六甲山西側(標高850m) |
||
ウリハダカエデの葉のスキャン画像 | ウリハダカエデの葉(全体)のスキャン画像 | ||
ウリハダカエデの冬芽 2003/12/21 神戸市北区 再度山北側(標高400m) |
|||