カラスザンショウ(烏山椒) |
属名 |
ミカン科サンショウ属 |
学名 |
Zanthoxylum ailanthoides |
別名 |
アコウザンショウ |
名の由来 |
カラスが種子を食べるのでこの名前だという |
特性 |
落葉高木。 野鳥が好んで啄ばみ、鳥によって散布される種子はよく発芽し、
裸地の先駆植物となっている。 枝には鋭い棘がある。 成木に成長しても樹皮に
はいぼいぼの棘のあとが残る。 樹高は5〜15m。 樹皮は灰褐色。
葉は奇数羽状複葉で互生し、小葉は19〜31枚あり、側小葉は長楕円形または
披針状長楕円形で、長さ7〜15cm、幅は1.5〜4cm。 小葉の表面は濃緑色、
裏面は粉白緑色。 葉縁は低い鈍鋸歯、先端は細長く鋭尖頭。
枝先に散房花序を出し、花はとても小さく直径5mmほど。
果実は赤く、種子は黒い。 |
分布 |
本州、四国、九州の丘陵帯から山地帯下部
六甲山系では川沿い、谷筋などで見られる。 |
花期、果期 |
花期7〜8月 果期11月〜1月 |
|
|
カラスザンショウの樹皮(壮齢樹) 2002/2/24
神戸市北区 再度山北側(標高390m) |
カラスザンショウ(若齢樹) 2002/5/12
神戸市北区 再度山南側(標高380m) |
|
|
カラスザンショウ 2004/7/24
神戸市北区 山田町藍那(標高280m) |
カラスザンショウの葉 2002/6/8
神戸市須磨区 鉢伏山南側(標高60m) |
|
|
カラスザンショウの葉(表) 2005/6/5
神戸市北区 再度山北側(標高390m) |
カラスザンショウの葉(裏) 2005/6/5
神戸市北区 再度山北側(標高390m) |
|
|
カラスザンショウの花 2002/7/20
神戸市灘区 摩耶山北側(標高650m) |
カラスザンショウの花 2004/8/7
神戸市灘区 摩耶山北側(標高650m) |
|
|
カラスザンショウの果実 2002/11/17
神戸市北区 イガヤ谷東尾根(標高220m) |
カラスザンショウの冬芽 2002/12/15
神戸市北区 再度山北側(標高360m) |
|
|
カラスザンショウの葉痕 2002/12/15
神戸市北区 再度山北側(標高360m) |
|
|
|
|
|
|
|