クリ(栗) |
属名 |
ブナ科クリ属 |
学名 |
Castanea crenata |
別名 |
シバグリ |
名の由来 |
果皮の色クリの意味、またはクロ(黒)の転訛。
落ちた実が石に似ていることから石の古語にあたるクリの転。 |
特性 |
落葉高木。 樹高は10m。 樹皮は灰黒色で縦に深い割れ目がある。 若枝は
淡緑色から紫黒色に変わり小さな点のような皮目がある。
葉は単葉で互生。 葉身は長楕円形または長楕円状披針形。 長さは10〜20cm、
幅は4〜7cm。 葉の表面は濃緑色、裏面は灰白色または淡緑色。 葉縁は鋭い鋸歯。
先端はクヌギより短い芒状で緑色となる。花状はひも状で噴水のような形になる。
たくさんの雄花がついてひも状になった花状の基部に雌花が1〜2個つく。 花が開くと
独特の匂いがする。
果実は堅果。 その年の秋に熟す。 |
分布 |
北海道(西南部)、本州、四国、九州の丘陵帯から山地帯
六甲山系では所々で見られる。 |
花期、果期 |
花期6〜7月 果期9〜10月 |
|
|
クリの樹皮 2002/1/6
神戸市北区 鍋蓋山北側 (標高390m) |
クリの葉 2002/5/11
神戸市北区 鍋蓋山北側(標高330m) |
|
|
クリの葉(表) 2004/5/30
神戸市北区 山田町藍那(標高240m) |
クリの葉(裏) 2004/5/30
神戸市北区 山田町藍那(標高240m) |
|
|
クリの雄花 2004/6/15
神戸市北区 山田町藍那(標高240m) |
クリの雄花 2004/6/15
神戸市北区 山田町藍那(標高240m) |
|
|
クリの雄花 2004/6/15
神戸市北区 山田町藍那(標高240m) |
クリの雌花 2004/6/15
神戸市北区 山田町藍那(標高240m) |
|
|
クリの果実 2002/9/23
神戸市北区 鍋蓋山北側(標高330m) |
クリの冬芽 2002/12/15
神戸市北区 鍋蓋山北側(標高330m) |
|
|
クリの葉のスキャン画像 |
|
|
|