ゴンズイ(権萃)
属名 ミツバウツギ科ゴンズイ属 学名 Euscaphis japonica
別名
名の由来 材が脆くて役に立たないので同じような役にたたない魚のゴンズイの名が
つけられたという説
特性 落葉小高木。 樹高6m。樹皮は若木は灰褐色、太くなると黒褐色。
白くかすれたような模様がある。
葉は奇数羽状複葉で対生。小葉は5〜11枚。側小葉は卵形または長楕円形。
長さ5〜9cm、幅2〜5cm。小葉の表面は濃緑色でやや光沢あり、裏面は
淡緑色。葉縁は亡状の鋸歯がある。
本年枝の先に長さ15〜20cmの円錐花序を出す。黄緑色の小さな花を
多数つける。花弁とガク片は5枚。
果実は袋果で長さ1cmの半月形。果皮は肉質で厚く、赤く熟す。
熟すと裂開し、黒い光沢のある種子が1〜2個顔を出す。
分布 本州(関東以西)、四国、九州
六甲山系では中腹以下の所々に分布。 数は少ない。
花期、果期  花期5〜6月  果期9〜11月
ゴンズイの樹皮  2002/3/30
  神戸市北区 鍋蓋山南側(標高370m)
ゴンズイの葉  2005/6/4
  神戸市北区 鍋蓋山南側(標高370m)
ゴンズイの小葉(表)  2005/6/4
  神戸市北区 鍋蓋山南側(標高370m)
ゴンズイの小葉(裏)  2005/6/4
  神戸市北区 鍋蓋山南側(標高370m)
ゴンズイの花  2002/5/25
  神戸市北区 鍋蓋山南側(標高370m)
ゴンズイの花  2002/6/1
  神戸市北区 再度山北側(標高360m)
ゴンズイの果実  2002/9/23
  神戸市北区 鍋蓋山南側(標高370m)
ゴンズイの紅葉  2002/11/16
  神戸市北区 鍋蓋山南側(標高370m)
ゴンズイの樹形  2004/1/2
  神戸市北区 鍋蓋山南側(標高370m)
ゴンズイの葉のスキャン画像
ゴンズイの葉(全体)のスキャン画像
六甲山系の樹木図鑑トップへ