ネジキ(捩木) | |||
属名 | ツツジ科ネジキ属 | 学名 | Lyonia ovalifolia var. elliptica |
別名 | カシオシミ | ||
名の由来 | 幹がねじれるのでこの名がある。根元の方がねじれる傾向が強い。 | ||
特性 | 落葉小高木。 樹高2〜9m。 樹皮は白っぽいが、若枝は紅色で光沢がある。 葉は単葉で互生。 葉身は卵形または広卵形。長さ3〜11cm、幅1.5〜6cm。 葉の表面は緑色、裏面は淡緑色。 葉縁は全縁で大きな波状。葉先は細長くよじれた 鋭尖頭。 側脈は5〜10対。 花は白色、筒形で一列に並んで下向きに咲く。花期には枝全体が白く見えるほど たくさんの花が垂れ下がる。花が散ると花柄は上向きになり、 果実は朔果。 上を向いて熟す。 花の拡大画像 |
||
分布 | 本州(岩手以南)、四国、九州の丘陵帯から山地帯に分布。 六甲山系では全山のアカマツ、コナラの二次林に多い。 |
||
花期、果期 | 花期5〜6月 果期9〜10月 | ||
ネジキの樹皮 2002/3/23 神戸市北区 鍋蓋山北側(標高350m) |
ネジキの葉 2002/5/3 神戸市北区 鍋蓋山南側(標高430m) |
||
ネジキの葉(表) 2004/5/12 神戸市北区 鍋蓋山北側(標高330m) |
ネジキの葉(裏) 2004/5/12 神戸市北区 鍋蓋山北側(標高330m) |
||
ネジキの花 2004/6/2 神戸市北区 鍋蓋山北側(標高370m) |
ネジキの花 2004/6/2 神戸市北区 鍋蓋山北側(標高370m) |
||
ネジキの冬芽 2002/12/14 神戸市北区 再度山北側(標高430m) |
|||