ハゼノキ(櫨の木) | |||
属名 | ウルシ科ウルシ属 | 学名 | Rhus succedanea |
別名 | ハゼ | ||
名の由来 | |||
特性 | 落葉小高木。 雌雄別株。 樹高7〜10m。 樹皮は褐灰色から暗赤色。 平滑であるが老木は裂け目ができる。 葉は奇数羽状複葉で互生。 小葉は9〜15枚。 側小葉は披針状長楕円形または卵状長楕円形。 長さ5〜12cm、幅1.8〜4cm。 小葉の表面は濃緑色。 裏面は白緑色。 両面とも無毛。 葉縁は全縁。 葉先は長く鋭尖頭。 側脈は20〜30対。 円錐花序を出し、黄緑色の小さい花を多数つける。 花序は長さ5〜10cm、花弁は5個。 果実は核果。直径9〜13mmの偏球形。淡褐色に熟す。 表面に光沢があり、無毛。 類似種のヤマハゼは葉に毛がある。 元は栽培種。 |
||
分布 | 本州(関東南部以西)、四国、九州の丘陵帯に野生化している。 六甲山系の山麓から中腹まででよく見られる。 |
||
花期、果期 | 花期 5〜6月 果期 9月〜10月 | ||
ハゼノキ 2005/6/4 神戸市兵庫区 鍋蓋山南側(標高370m) |
ハゼノキの樹皮 2002/5/5 神戸市北区 菊水山北側(標高380m) |
||
ハゼノキの葉 2002/5/5 神戸市北区 菊水山北側(標高380m) |
ハゼノキの小葉(表) 2005/6/4 神戸市兵庫区 鍋蓋山南側(標高370m) |
||
ハゼノキの小葉(表) 2005/6/4 神戸市兵庫区 鍋蓋山南側(標高370m) |
ハゼノキの花 2005/6/4 神戸市兵庫区 鍋蓋山南側(標高370m) |
||
ハゼノキの花 2005/6/4 神戸市兵庫区 鍋蓋山南側(標高370m) |
ハゼノキの紅葉 2002/11/16 神戸市兵庫区 鍋蓋山南側(標高370m) |
||
ハゼノキの果実 2002/11/17 神戸市北区 菊水山南側(標高280m) |
ハゼノキの果実 2003/11/30 神戸市東灘区 六甲山南側(標高450m) |
||