ムクノキ(椋の木) |
属名 |
ニレ科ムクノキ属 |
学名 |
Aphananthe aspera |
別名 |
ムクエノキ |
名の由来 |
|
特性 |
落葉高木。 よく分枝し、樹高15〜20m。 樹皮は淡灰褐色なめらか。皮目が浅いすじに
なって割れ、老木は薄片となって剥がれる。
葉は単葉で互生。 葉身は卵形または狭卵形。 長さ4〜10cm、幅3〜6cm。
表面は濃緑色でざらつく。 裏面は淡緑色。 葉縁は基部を除き鋸歯。葉先は尾状の
鋭尖頭。 側脈は4〜11対。
葉が開くと同時に淡緑色の花が咲く。 雄花は本年枝の下部に集まってつく。
雌花は上部の葉腋に1〜2個つく。 果実は直径7〜12mmの卵状球形で黒く熟す。
果肉は甘みがあって食べられる。 |
分布 |
本州(関東以西)、四国、九州の丘陵帯の湿潤地を好む。
六甲山系では全山の所々で見られる。山麓の社寺林に大木が多い。 |
花期、果期 |
花期5月 果期10〜12月 |
|
|
ムクノキ(若齢樹)の樹皮 2002/5/5
神戸市兵庫区 烏原 (標高130m) |
ムクノキ(老齢樹)の樹皮 2002/3/2
神戸市長田区 高取山南側(標高140m) |
|
|
ムクノキの葉 2002/5/5
神戸市兵庫区 烏原 (標高130m) |
ムクノキの葉(表) 2004/8/15
神戸市北区 鍋蓋山北側(標高350m) |
|
|
ムクノキの葉(裏) 2004/8/15
神戸市北区 鍋蓋山北側(標高350m) |
ムキノキの花 2005/5/2
神戸市北区 山田町小部(320m) |
|
|
ムクノキの果実 2002/9/22
神戸市北区 山田町藍那(標高260m) |
|
|
|
|
|
|
g |