モチノキ(黐木) | |||
属名 | モチノキ科モチノキ属 | 学名 | Ilex integra |
別名 | |||
名の由来 | 樹皮から鳥黐を採るのでこの名がある。 | ||
特性 | 常緑高木。 雌雄異株。 樹高25m。 樹皮は灰白色で皮目がある。 葉は単葉で互生。 葉身は倒卵状楕円形または楕円形。 長さ5〜10cm。 幅は2〜4cm。 葉の表面は緑色。 裏面は黄白緑色。 葉縁は全縁で大きな波状。 葉先は鈍頭。 側脈は不明瞭。 葉腋に黄緑色の小さな花を密につける。 花弁とがく片は4個。 果実は核果、長さ約1cm、少しゆがんだ球形で赤く熟す。中に4個の種子が入っている。 類似種のクロガネモチは果実が小さい。若枝が赤紫色。 |
||
分布 | 本州(東北南部以南)、四国、九州 六甲山系では照葉樹が茂る社寺林でよく見られる。 自生のものは少ない。 |
||
花期、果期 | 花期4〜5月 果期11月〜1月 | ||
モチノキの樹皮(老齢樹) 2004/1/2 神戸市中央区 再度山北側(標高370m) |
モチノキの樹皮(若齢樹) 2004/1/3 神戸市北区 山田町藍那(標高280m) |
||
モチノキの葉 2004/1/3 神戸市北区 山田町藍那(標高280m) |
モチノキの葉(表) 2003/12/27 神戸市須磨区 鉢伏山南側(標高80m) |
||
モチノキの葉(裏) 2003/12/27 神戸市須磨区 鉢伏山南側(標高80m) |
モチノキの果実 2003/12/27 神戸市須磨区 鉢伏山南側(標高80m) |
||
モチノキの果実 2003/12/27 神戸市須磨区 鉢伏山南側(標高80m) |
モチノキ(右)、クロガネモチ(左) | ||
モチノキの樹形 2004/2/8 神戸市西区 雌岡山(標高190m) |
|||