シイ−カナメモチ群落
高層にはコジイまたはスダジイが優占する常緑広葉樹林で、場所によってはアラカシ、ウラジロガシ、
 ツクバネガシ、イスノキなどが混生することがある。 高木層は20m〜25mに達する。 亜高木層は
 にはヤマモモ、アラカシ、ヒメユズリハなどが出現する。 低木層にはアオキ、ヤブツバキ、ヒサカキ、
 カナメモチなどが生育する。 草本層にはヤブコウジ、ヤブラン、ナガバジャノヒゲ、ベニシダなどの常緑
 植物が多く見られる。 この群落は六甲山系の標高450m以下の極相林で、現在では山系外だが、 
 神戸市西部の大山寺、転法輪寺、堅田神社、 山系内の再度山大龍寺、北斜面山麓の各神社周辺に
 しか残っていない。 この群落にはカクレミノ、ヤマモモ、ヒメユズリハなどを含むカクレミノ亜群集と、
 シラカシ、ツクバネガシ、シキミなどが出現するシラカシ亜群集に分けられる。 前者は標高200m以下
 の地域にみられ、後者はそれ以上から450mまでに見られる。


 【カクレミノ亜群集】
  コジイ、ヤマモモ、アラカシ、イスノキ、ヒサカキ、ネズモモチ、ヒメユズリハ  
  115℃以上 表六甲 海抜250m以下、裏六甲 海抜200m以下、 海抜200m以下の西神丘陵地

 【シラカシ亜群集】
  シラカシ、ツクバネガシ、ウラジロガシ、アセビ、シキミ、ヤブツバキ、ネズミモチ、アオキ、シキミ、
  ヤブニッケイ
  北神丘陵地域では170〜350m、 表六甲では温暖なため450mまでに見られる。

写真−1  シイ−カナメモチ群落(カクレミノ亜群)
       の林内
       神戸市西区 大山寺の社寺林
写真−2  シイ−カナメモチ群落(シラカシ亜群)
       の林内
       神戸市中央区 再度山大龍寺の社寺林