サルナシ(猿梨) | |||
属名 | マタタビ科マタタビ属 | 学名 | Actinidia arguta |
別名 | シラクチヅル、コグワ | ||
名の由来 | |||
特性 | 落葉つる性木本。 雌雄別株。 樹皮は灰褐色。 葉は単葉で互生。 葉身は楕円形または長楕円形。 長さ5〜12cm。幅は4〜7cm。 葉の表面は濃緑色で毛がない。 裏面は淡緑色で葉脈上に毛。 葉縁は刺上の鋸歯。 葉先は短鋭尖頭。 側脈は6〜7対 上部の葉腋に白い花を下向きにつける。 花の直径は1〜1.5cm。 花弁と蕚片は5枚 果実は液果。 長さ2〜2.5cmの長楕円形。 緑黄色に熟す。 類似種のウラジロマタタビは葉裏が白緑色 花の拡大写真 |
||
分布 | 北海道、本州、四国、九州の丘陵帯上部から山地に分布。 六甲山系では中腹から山頂付近までの広い範囲で見られる。 |
||
花期、果期 | 花期5〜7月 果期10〜11月 | ||
サルナシの樹皮(壮齢樹) 2002/5/3 神戸市北区 再度山北側(標高380m) |
サルナシの樹皮(老齢樹) 2004/11/13 神戸市灘区 六甲山北側(標高800m) |
||
サルナシの幹の断面 2004/11/13 幹の中心(髄)に隔壁がある |
サルナシの葉 2004/5/15 神戸市東灘区 六甲山西側(標高860m) |
||
サルナシの葉(表) 2004/5/15 神戸市東灘区 六甲山西側(標高860m) |
サルナシの葉(裏) 2004/5/15 神戸市東灘区 六甲山西側(標高860m) |
||
サルナシの雄花 2004/6/13 神戸市東灘区 六甲山西側(標高800m) |
サルナシの両性花 2003/6/15 神戸市北区 石楠花山東側(標高600m) |
||
サルナシの果実 2002/7/26 神戸市北区 逢山峡(標高550m) |
|||