シロヤシオ(白八汐)
属名 ツツジ科ツツジ属 学名 Rhododendron quinquefolium
別名 ゴヨウツツジ
名の由来 花が白いことによる。別名は葉が5個輪生することから。
特性 落葉低木。 樹高4〜7m。 
樹皮は灰黒褐色。 老木は樹皮が剥がれる。 葉は単葉で枝先に5個輪生。
葉身は菱形状卵形。 長さ2〜5cm。 幅1.5〜3cm。
葉先は鈍頭。細かい毛が密生。
葉の展開と同時に枝先に白色の花を1〜3個つける。 花冠は直径3〜4cm。 
上側の裂片に緑色の斑点がある。 
果実は刮ハ。 長さ1〜1.5cmの円筒形。 熟すと裂開。
花の拡大画像
分布 本州、四国の丘陵帯から山地帯
六甲山では最高峰付近の所々で見られる。 兵庫県レッドデータランクB
花期、果期  花期5〜6月  果期9〜10月
シロヤシオ   2005/5/5
  西宮市 (標高800m)
シロヤシオの樹皮(若齢樹)  2003/5/4
  西宮市 (標高800m) 
シロヤシオの樹皮(老齢樹)  2003/5/4
  西宮市 (標高800m)
シロヤシオの葉  2003/5/4
  西宮市 (標高800m)
シロヤシオの花  2005/5/5
  西宮市 (標高800m)
シロヤシオの花  2005/5/5
  西宮市 (標高800m)
シロヤシオの花  2005/5/5
  西宮市 (標高800m)
六甲山系の樹木図鑑トップへ