ホルトノキ
属名 ホルトノキ科ホルトノキ属 学名 Elaeocarpus sylvestris
別名 モガシ
名の由来 『ポルトガルの木』の転訛。 平賀源内がオリーブの木と間違えたとの逸話あり。
特性 常緑高木。 樹高10〜15m。 樹皮は灰褐色。 小さな皮目あり。
葉は単葉で互生。 枝先に集中する。 葉は倒披針形。 長さ6〜12cm。
幅2〜3cm。 葉縁は低い鋸歯。 両面とも無毛。 
葉腋より総状花序を出し、白い小さな花を多数つける。
果実は核果。 長さ約1.5cmの楕円形。 黒紫色に熟す。
分布 本州(関東南部以西)、四国、九州
六甲山系では自生せず、街路樹や社寺林で植栽されている。
花期、果期  花期7月  果期11〜12月
ホルトノキの樹皮  2003/2/1
  神戸市中央区 湊川神社(標高10m)
ホルトノキの葉  2003/2/1
  神戸市中央区 湊川神社(標高10m)
ホルトノキの葉(表)  2003/2/1
  神戸市中央区 湊川神社(標高10m)
ホルトノキの葉(裏) 2003/2/1
  神戸市中央区 湊川神社(標高10m)
六甲山系の樹木図鑑トップへ