ヒナウチワカエデ(雛団扇楓) |
属名 |
カエデ科カエデ属 |
学名 |
Acer tenuifolium |
別名 |
|
名の由来 |
|
特性 |
落葉小高木。樹高5〜10m。 樹皮は暗灰色、縦に浅く割れる。
葉は単葉で対生。 葉身は円形で7〜11に中裂する。
葉縁は欠刻状の重鋸歯で鋸歯の切れ込みは深い。
葉の基部は心形。 葉の表面は緑色。 葉柄は無毛。
一つの花序に雄花と両性花が混生する。花の直径は約5mm。
果実は翼果で分果の長さは約2cmで斜めに開く。 |
分布 |
分布 本州(福島以南)、四国、九州
六甲山では裏六甲の谷筋にわずかに生える。
兵庫県レッドデータランクC |
花期、果期 |
花期4〜5月 果期7〜9月。 |
|
|
ヒナウチワカエデ 2008/11/15
神戸市北区 六甲山 |
ヒナウチワカエデの樹皮 2008/11/15
神戸市北区 六甲山 |
|
|
ヒナウチワカエデの葉 2008/11/15
神戸市北区 六甲山 |
ヒナウチワカエデの葉(表) 2008/11/15
神戸市北区 六甲山 |
|
|
ヒナウチワカエデの葉(裏) 2008/11/15
神戸市北区 六甲山 |
ヒナウチワカエデの葉 2008/11/15
神戸市北区 六甲山 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|