アワブキ(泡吹) 
属名 アワブキ科アワブキ属 学名 Meliosma myrianth
別名
名の由来 この木を燃やすと切り口からさかんに泡を出すのでこの名がある。
特性 落葉小高木。 樹高は10m。 樹皮は紫色を帯びた灰色。
小さな皮目が点々とある。 
葉は単葉で互生。葉身は倒卵状楕円形または長楕円形。 長さ10〜25cm、
幅4〜8cm。 葉の表面は緑色で、毛は少ない。 裏面は淡緑色で、毛は葉脈上に多い。
葉縁は低い鋸歯。 葉先は短い鋭尖頭。 側脈は20〜27対。
本年枝の先端に大きな円錐花序を出す。 淡黄白色の小さい花が多数つく。
果実は核果。 直径約5mmの球形。 葉が緑のうちから赤く熟す。
花の拡大写真
分布 本州、四国、九州の丘陵帯から山地帯
六甲山系では谷筋の所々で見られる
花期、果期  花期6〜7月  果期9〜10月
アワブキの樹皮(若齢樹)  2002/3/3
 神戸市北区 トエンティクロス(標高310m)
アワブキの樹皮(壮齢樹) 2005/5/21
  神戸市北区 六甲山北側 地獄谷(標高700m) 
アワブキの葉(若葉)  2002/4/28
 神戸市北区 トエンティクロス(標高310m)
アワブキの葉(表)  2005/5/21
  神戸市北区 六甲山北側 地獄谷(標高700m)
アワブキの葉(裏)  2005/5/21
  神戸市北区 六甲山北側 地獄谷(標高700m)
アワブキの花  2003/6/8
 神戸市北区 山田町藍那(標高240m)
アワブキの花  2003/6/8
 神戸市北区 山田町藍那(標高240m)
アワブキの葉のスキャン画像
六甲山系の樹木図鑑トップへ