ウツギ(空木)
属名 ユキノシタ科ウツギ属 学名 Deutzia crenata
別名 ウノハナ(卯の花)
名の由来 枝を切ると中が空っぽなのでこの名がある。
特性 落葉低木。樹高2m。 樹皮は灰褐色で古くなると剥がれる。若枝は赤褐色。
葉は単葉で対生。葉身は卵形または長卵形。長さ4〜9cm、幅2.5〜3.5cm。
葉の表面は緑色で、裏面は淡白緑色。葉縁は微細な鋸歯。葉先は長い鋭尖頭。
花は穂状に多数咲く。花弁は5枚で雄しべの花糸が幅広い。果実は椀状で棘の
ような花柱が残る。
花の拡大画像
分布 北海道、本州、四国、九州の丘陵帯から山地帯の日当たりのよい所に多い
六甲山系ではいたるところに生えている。花期には雪が降ったように見える。
花期、果期  花期6〜7月  果期10〜11月
ウツギの樹皮  2002/5/25
  神戸市北区 鍋蓋山北側(標高320m)
ウツギの葉  2002/6/30
  神戸市北区 鍋蓋山北側(標高320m)
ウツギの葉(表)  2004/8/15
  神戸市北区 再度山北側(標高340m)
ウツギの葉(裏)  2004/8/15
  神戸市北区 再度山北側(標高340m)
ウツギの花  2004/5/29
  神戸市北区 再度山北側(標高340m)
ウツギの花  2003/5/24
  神戸市北区 山田町藍那(標高240m)
ウツギの果実  2002/11/9
  神戸市北区 鍋蓋山北側(標高350m)
ウツギの幹の断面 2003/1/12
  西宮市 船坂谷(標高600m)
ウツギの葉のスキャン画像 ウツギの葉(全体)のスキャン画像
六甲山系の樹木図鑑トップへ