キリ(桐) 
属名 ゴマノハグサ科キリ属 学名 Paulownia tomentosa
別名 キリノキ、ハナキリ
名の由来 切るとすぐ芽を出し、よく成長するため、または木目が美しいキリ(木理)による
特性 落葉高木。 中国原産と考えられている。 樹高は8〜15m。 
葉は単葉で互生。 葉身は広卵形または5角状で、長さ15〜30m、幅は10〜25cm。
葉の表面は濃緑色、裏面は灰黄緑色で毛が密生する。 葉縁は3〜5裂し、各裂片
は全縁で葉先が急に鋭尖頭になるか鈍頭。 5〜7本の掌状脈がでる。
一つの花の長さは6cmほど 淡紫色。 
卵形で先の尖った果実には翼のついた多数種子が詰まっている。
生長が早いうえに材は軽くて柔らかいのでタンス、下駄などに利用される
花の拡大写真
分布 日本各地に植栽されている。 
六甲山系の北麓で植栽されたものが見られる。
花期、果期  花期5〜6月
キリの樹皮  2002/1/6
   神戸市北区 鍋蓋山北側(標高320m)
キリの葉  2002/6/8
  神戸市北区 鍋蓋山南側(標高380m)
キリの花  2004/5/7
   神戸市北区 山田町小部(標高320m)
キリの花  2004/5/7
   神戸市北区 山田町小部(標高320m)
キリの蕾  2003/2/8
   神戸市灘区 摩耶山南側 杣谷(標高250m)
キリの果実  2002/10/28
   神戸市北区 山田町小部(標高320m)
キリの果実  2003/2/8
   神戸市灘区 摩耶山南側 杣谷(標高250m)
キリの種子  2004/1/10
   神戸市北区 丹生山南側(標高200m)
  
六甲山系の樹木図鑑トップへ