六甲山系の樹木図鑑トップへ
クマシデ(熊四手) 
属名 カバノキ科クマシデ属 学名 Carpinus japonica
別名 イシシデ、カタシデ
名の由来
特性 落葉高木 樹高15m 雌雄同株
樹皮は黒褐色、若木は滑らか。 大きくなるほどミミズばれのような模様が入る。
老木は裂ける。
葉は単葉で互生。 葉身は狭卵形または卵状楕円形。 長さ6〜11cm、
幅2.5〜4.5cm。 葉の表面は濃緑色、裏面は緑色。 葉縁は重鋸歯。 
葉先は長鋭尖頭。  側脈は15〜24対。
花は葉の展開と同時に咲く。 雄花序は長さ3〜5cm、前年枝に垂れ下がる。
雌花序は本年枝の先端か短枝から垂れ下がる。
果実は堅果。 扁平な長楕円形で長さ4mm。
分布 本州、四国、九州の丘陵帯上部〜山地帯の沢筋に多い
六甲山系では紅葉谷など谷筋に生えているが、数は少ない。
花期、果期  花期4〜5月
果期10月
クマシデの樹皮  2005/7/15
  神戸市北区 金剛童子山東側(標高450m)
クマシデの葉  2002/5/2
  神戸市北区 六甲山北側 紅葉谷(標高650m)
クマシデの葉(表)  2005/7/15
  神戸市北区 金剛童子山東側(標高450m)
クマシデの葉(裏)  2005/7/15
  神戸市北区 金剛童子山東側(標高450m)
クマシデの果実  2005/7/15
  神戸市北区 金剛童子山東側(標高450m)
クマシデの果実  2005/7/15
  神戸市北区 金剛童子山東側(標高450m)
クマシデの葉のスキャン画像 クマシデの葉(全体)のスキャン画像