シロバナハギ(白花萩)
属名 マメ科ハギ属 学名 Lespedeza thunbergii
別名
名の由来
特性 落葉低木。 ミヤギノハギの変種。 樹高1〜3m。 枝先は垂れ下がる。
葉は3出複葉で互生。 小葉は長さ2〜6cmの長楕円形。
長い総状花序を出し、白色の蝶形花をつける。
花の拡大写真
分布 六甲山系では六甲山最高峰付近で見られるが栽培されたものが逸出したもの
花期、果期  花期7〜9月
シロバナハギの樹皮  2002/9/16
  神戸市灘区 六甲山西側 (標高880m)
シロバナハギの葉  2002/9/16
  神戸市灘区 六甲山西側 (標高880m)
シロバナハギの花  2002/9/16
  神戸市灘区 六甲山西側 (標高880m)
シロバナハギの花  2002/9/16
  神戸市灘区 六甲山西側 (標高880m)
六甲山系の樹木図鑑トップへ