アオハダ(青膚) 
属名 モチノキ科 モチノキ属 学名 Ilex macropoda
別名
名の由来 外皮をはがすと内皮が緑色のため
特性 落葉高木。 雌雄別株。
樹高8〜10m。 樹皮は灰白色で皮目あり。 短枝がよく目立つ。
葉は単葉で互生、短枝は束生する。 葉身は卵形〜広卵形。 長さ4〜9cm。
幅2〜5cm。 葉の表面は緑色、裏面は淡緑色。 葉縁は低鋸歯。 側脈は7〜9本
短枝の先端に緑白色の花を数個つける。 花の直径は約4mm。花弁は4〜5枚
果実は核果で直径約7mm、赤く熟す。
花の拡大画像
分布 北海道、本州、四国、九州の丘陵帯から山地帯
六甲山系では少ない。
花期、果期  花期5〜6月、果期9〜10月
アオハダの樹皮  2004/1/24
  神戸市灘区 六甲山西側(標高820m)
アオハダの樹皮(内皮)  2004/1/24
  神戸市灘区 六甲山西側(標高820m)
アオハダの葉  2003/6/25
  神戸市灘区 六甲山西側(標高820m)
アオハダの葉(表)  2007/6/3
  神戸市灘区 六甲山西側(標高700m)
アオハダの葉(裏)  2007/6/3
  神戸市灘区 六甲山西側(標高700m)
アオハダの花   2007/6/3
  神戸市灘区 六甲山西側(標高700m)
アオハダの果実  2005/9/19
  神戸市灘区 六甲山西側(標高700m)
アオハダのスキャン画像
六甲山系の樹木図鑑トップへ