イヌノフグリ(犬の陰嚢) | |||
属名 | ゴマノハグサ科 クワガタソウ属 | 学名 | Veronica didyma |
別名 | |||
名の由来 | 果実が犬の陰嚢に似ているため | ||
特性 | 2年草。 路傍や畑、石垣などに生育する。 茎は横に這う。 葉は茎の下部では対生、上部では互生。 葉身は0.7〜1cmの卵円形で葉縁は鋸歯。 葉脇から花柄を出し、淡赤紫色の花をつける。直径3mmと小さい。 果実は刮ハで長さ3〜4mmで2個がくっついたような形になっている。 類似種のオオイヌノフグリより丸い。 花の拡大画像 |
||
分布 | 本州、四国、九州 山野に自生しないので先史帰化植物と考えられている。 |
||
花期 | 花期3〜4月 | ||
イヌノフグリ 2005/4/16 芦屋市 |
イヌノフグリの葉 2005/4/16 芦屋市 |
||
イヌノフグリの葉(表) 2005/4/16 芦屋市 |
イヌノフグリの葉(裏) 2005/4/16 芦屋市 |
||
イヌノフグリの花 2005/4/16 芦屋市 |
|||