シロバナショウジョウバカマ(白花猩々袴)
属名 ユリ科ショウジョウバカマ属 学名 Heloniopsis orientalis var.flavida
別名
名の由来
特性 常緑の多年草。 谷筋や山野の湿った所に生える。 草丈10〜25cm。
葉は根生でロゼッタ状になる。 葉は倒披針形で長さが5〜15cm。 
葉に波状の細かい鋸歯、光沢がある。
花茎は10cm前後で直立る。 花茎には鱗片葉がつく。 
白色の花は6弁で、茎先にかたまって付く。 葯は白色。
花茎は花期後も伸びる。 果実は刮ハで3つに深くくびれる。
類似種のショウジョウバカマは葉に鋸歯がない、葉が厚い、花は淡紅色。
花の拡大画像
分布 本州(関東以西)、四国
六甲山系ではショウジョウバカマと同数ほど分布する
花期  花期3〜4月
シロバナショウジョウバカマ  2004/3/29
  神戸市北区 再度山
シロバナショウジョウバカマ  2004/3/29
  神戸市北区 再度山
シロバナショウジョウバカマ  2004/3/29
  神戸市北区 再度山
シロバナショウジョウバカマの葉  2003/4/26
  神戸市北区 再度山
シロバナショウジョウバカマの花  2004/3/29
  神戸市北区 再度山
シロバナショウジョウバカマの花  2004/3/29
  神戸市北区 再度山
六甲山系の草本図鑑トップへ