カヤ(榧) | |||
属名 | イチイ科カヤ属 | 学名 | Torreya nucifera |
別名 | ホンカヤ | ||
名の由来 | |||
特性 | 常緑針葉高木。 樹高は20〜30m。 雌雄異株。 樹皮は赤褐色で縦に浅く裂け、 薄く剥がれる。 葉は線形で、枝に2列互生し、長さ2〜3cmで、幅は2〜3mm。 表面は暗緑色で光沢がある。裏面は淡緑色で2条の淡黄色の気孔線がある。 葉先は針状で鋭く尖る。 花は春に咲く。 果実は1年半かけて熟し、秋になると緑色の果皮の先端が割れる。 種子は油成分が多く、かつては食用油や整髪油をこの実から絞った。種子は食用に なる。 材は緻密で堅い。 類似種のイヌガヤは葉が柔らかく、手でにぎっても痛くない。 |
||
分布 | 本州(宮城県以南)、四国、九州の丘陵帯、山地帯に生育する。 六甲山系では自生は少なく。 社寺林などに多い。 |
||
花期、果期 | 花期5月 果期9〜10月 | ||
カヤの樹皮(老齢樹) 2002/5/2 神戸市北区 有野町 山王神社(標高280m) 胸高直径110cm |
カヤの樹皮(若齢樹) 2004/1/4 神戸市北区 丹生山南側(標高300m) |
||
カヤの葉 2002/10/14 神戸市北区 丹生山(標高300m) |
カヤの葉 2003/1/3 神戸市北区 山田町藍那(標高280m) |
||
カヤの葉(表) 2003/1/3 神戸市北区 山田町藍那(標高280m) |
カヤの葉(裏) 2003/1/3 神戸市北区 山田町藍那(標高280m) |
||
カヤの樹冠 2002/5/2 神戸市北区 有野町 山王神社(標高280m) |
カヤの樹形 2003/12/30 神戸市須磨区 白川(標高150m) 石抱きのカヤ |
||
カヤの葉のスキャン画像 | |||