スノキ(酢の木) | |||
属名 | ツツジ科スノキ属 | 学名 | Vaccinium smallii |
別名 | コウメ | ||
名の由来 | 果実や葉に酸味があるのでこの名がついた | ||
特性 | 葉は単葉で互生。葉身は楕円形または長楕円形。長さ2〜5cm、幅0.6〜2cm。 葉の表面は緑色、裏面は緑色で光沢がある。葉縁は微細な鋸歯。葉先は鋭尖頭。 前年枝の先に赤い筋のある緑白色の花が1〜4個下向きに咲く。花冠は長さ6〜7mm の鐘形。、先は5裂し、反り返る。 果実は液果。 直径約8mm、黒紫色に熟す。 酸味があり、食べられる. 類似種のウスノキは無毛。 花の拡大画像 |
||
分布 | 北海道、本州、四国の丘陵帯から山地帯に分布。 六甲山系の中腹以上のアカマツ、コナラ林では必ず見られる。 |
||
花期、果期 | 花期4〜5月 果期7〜8月 | ||
スノキの樹皮 2002/4/20 神戸市北区 再度山北側(標高380m) |
スノキの葉 2002/5/3 神戸市北区 鍋蓋山北側(標高450m) |
||
スノキの葉(表) 2004/10/9 神戸市北区 再度山北側(標高400m) |
スノキの葉(裏) 2004/10/9 神戸市北区 再度山北側(標高400m) |
||
スノキの花 2002/5/3 神戸市北区 鍋蓋山北側(標高450m) |
スノキの花 2004/4/30 神戸市北区 鍋蓋山北側(標高420m) |
||
スノキの果実 2002/6/8 神戸市北区 鍋蓋山北側(標高440m) |
|||