コブシ(辛夷、挙) | |||
属名 | モクレン科モクレン属 | 学名 | Magnolia praecocissima |
別名 | ヤマアラギ、コブシハジカミ | ||
名の由来 | つぼみや果実の形が握りこぶしに似ているのでこの名がある。 | ||
特性 | 落葉高木。樹高5〜18m。 樹皮は灰色で割れ目がない。葉は単葉で互生。 葉身は広倒卵形または倒卵形で、長さ6〜15cm、幅は3〜6cm。 葉の表面は緑色、裏面は帯白淡緑色、表裏面とも無毛である。 葉は全縁で少し波打つ、 葉先は急に細くなる凸頭。 側脈は8〜10対。 花は葉に先立って咲く。 白色で花の下に一枚の葉がつく。 果実は集合果でこぶが多く、長さ5〜10cm、熟すと袋果が裂け、赤色の種子を 白い糸で吊り下げる。 類似種のタムシバとの違いは、本種は花の下に1枚の葉がある。 花の拡大画像 |
||
分布 | 本州、四国、九州の丘陵帯から山地帯の上部に分布。 六甲山系では自生はなく、植栽されたものが再度山周辺に生えている。 |
||
花期、果期 | 花期3〜5月 果期9〜10月 | ||
コブシの樹皮 2002/2/23 神戸市北区 鍋蓋山北側 (標高370m) |
コブシの葉 2002/4/28 神戸市北区 鍋蓋山北側(標高370m) |
||
コブシの花 2003/4/11 神戸市北区 再度山北側 (標高400m) |
コブシの花 2003/4/11 神戸市北区 再度山北側 (標高400m) |
||
コブシの花 2003/4/11 神戸市北区 再度山北側 (標高400m) |
コブシの果実 2003/8/30 神戸市北区 再度山北側 (標高400m) |
||
コブシの冬芽(つぼみ) 2002/2/23 神戸市北区 鍋蓋山北側 (標高370m) |
|||